西宮市「甲子園口駅周辺エリア」の街紹介

生活利便性が高く、平坦で区画が整った自然と歴史が融合した武庫川沿いに広がる街

「甲子園口エリア」は、大阪駅から北西方向へ電車で15分弱。車では阪神高速を使って30分ほどの位置にある街です。昭和9年のJR東海道本線「甲子園口駅」の開設以降に宅地化が進みました。JR東海道本線「甲子園口駅」の他、阪神本線「甲子園駅」と阪急神戸線「西宮北口駅」も徒歩圏内にあり、交通利便性にすぐれ、「西宮北口駅」の駅前には大型ショッピングモールがあり、買い物にも困りません。国の登録有形文化財にも登録されている旧甲子園ホテルや旧新田邸など歴史を身近に感じられるスポットもあり、国内外を問わず多くの人が見学に訪れます。また、武庫川が近く、公園や緑地も多いので落ち着いた環境で暮らしたい人におすすめ。エリア内には氏神様として地域の人々から愛されている「熊野神社」もあり、散歩がてらお参りしている人もいます。境内にある日本唯一の数学の神社「算学神社」には合格祈願のために毎年たくさんの学生が訪れています。駅周辺と駅からの南へ伸びる商店街周辺以外は、第一種中高層住居専用地域に指定されており、集合住宅と一戸建てが立ち並んでいます。 川が近い 歴史感じる 高級住宅地

このエリアを紹介する人
関西のいろいろなエリアで営業経験がありますが、西宮市は特に思い入れのあるエリアです。
佐伯武士

佐伯武士

(さえきたけし)

1

武庫川の写真

武庫川

武庫川は、市民の憩いの場として親しまれており、多くの人が河川敷の公園やサイクリングロードを利用しています。戦時中、多くが伐採されたそうですが、今でも松並木が続くエリアがあり、美しい景観を生み出しています。 →地図

2

旧甲子園ホテル(武庫川女子大学甲子園会館)の写真

旧甲子園ホテル(武庫川女子大学甲子園会館)

旧甲子園ホテルは、洋風建築に和の要素を取り入れた華麗な外観が特徴の高級社交場でした。2006年から武庫川女子大学のキャンパスとなり、2009年に国の登録有形文化財に指定。多くの人が見学に訪れています。 →地図

3

まんぼうトンネルの写真

まんぼうトンネル

西宮市にある小さなトンネルをご存知でしょうか。地元では「まんぼうトンネル」という愛称で呼ばれています。高さが130センチしかなく、大人は立って歩くことはおろか、途中ですれ違うこともできません。しかし、地域の人々にとっては日常的に利用するほど便利な道であり、コミュニケーションの活性化にもつながる重要な場所です。 →地図

4

新堀川筋の写真

新堀川筋

木々の緑と川面が美しい景観を作り出している新堀川筋は、春になると多くの桜が咲き誇り、道行く人の目を楽しませてくれます。新堀川筋を進むとスペイン風の洋館、松山大学温山記念館(旧新田邸)が見えてきます。もともとは松山大学の創設者の邸宅でしたが、現在は学生のゼミ活動や研究会議などに利用されています。 →地図

5

甲子園熊野神社の写真

甲子園熊野神社

都会の喧騒の中に突如現れる「熊野神社」は、700年の歴史を持つ甲子園口の総鎮守です。若王子神社と称していましたが、1624年に熊野那智大社から「熊野由比大神(那智大神)」を勧請し、現在の「熊野神社」に改称しました。境内には日本で唯一の数学神社である算学神社を含む4つの摂末社があります。 →地図

6

甲子園口駅の写真

甲子園口駅

甲子園口駅は、昭和9年に地元の誘致運動により誕生した駅。駅の開設と同時に周辺の土地開発が進められました。また駅前から南へ伸びる甲子園口商店街は、かつては3つの映画館と劇場があり、「甲子園劇場通り」とも呼ばれていました。 →地図

7

熊野町の写真

熊野町

熊野神社のある字熊野が発祥の地である上瓦林村はもともと算学神社に祀られている毛利重能が住んでいた瓦林の村の1つでした。しかし、武庫川の氾濫などにより、村の中心であった字大屋が西(現大屋町)に移動し、もともとの集落であった字熊野とその周辺が合併して1951年に熊野町が誕生しました。 →地図

8

の写真

一般的に二見は三重県の二見ヶ浦に見られるように荒磯に多い地名ですが、西宮市の二見町はこれに当てはまりません。昔の地図を見るとこの地区には「緑」と「澤井」があります。どちらも湿地を表す言葉なので二見も湿地や水に関係している可能性が高く、位置的に武庫川の小川の分岐点にあたるため、その意味も含まれているのかもしれません。 →地図

街路の様子

甲子園口駅周辺エリアの街並み

駅の周辺と、駅から伸びる商店街の周辺は、近隣商業地域に指定されており、店舗・事務所が混在しています。またそれ以外の場所は、主に第一種中高層住居専用地域に指定されており、集合住宅や一戸建てが中心に立ち並んでいます。新堀川の以西は、区画整理が行われており、道幅が広く、街路は碁盤の目になっています。

地勢に関する画像

地盤サポートマップ

この地域の地勢は平坦で、道路は比較的広く、きれいに区画整理されています。

緑地率の画像

光学画像衛星「Sentinel」のデータを元に独自に作成

武庫川沿いには緑地が続いており、また公園、生け垣・庭木のある邸宅が点在し、町中の緑はやや多めです。

ハザードマップ

重ねるハザードマップ

エリアの全域が、洪水浸水想定区域内にあります。浸水深は、ほとんどの場所で0.5〜3m。駅周辺だけは3m〜5mになっています。

の写真

JR東海道本線「甲子園口駅」、阪神本線「甲子園駅」、阪急神戸線「西宮北口駅」の3駅が徒歩圏内にあり、3沿線が利用可能。約3kmの場所に、西宮インターチェンジがあります。

地図データ

3D
施設MAP
口コミ
ハザード
緑地
ボタンでマップを切り替えて下さい。

このエリアのスナップ

スナップ1

JR線の3連のトンネル。両脇が一方通行の車道。中央が歩道と駐輪場です。(2025年3月撮影)

スナップ2

商店街の案内板。商店街に加盟しているお店が載っています。(2025年3月撮影)

スナップ3

新堀川沿いの道。一部が遊歩道になっていて、安心して歩けます。(2025年3月撮影)

スナップ4

新堀川沿いの石垣。風情があります。(2025年3月撮影)

スナップ5

熊野神社の境内にある日本で唯一と言われる『数学神社』(2025年3月撮影)

巡ってみよう!エリアツアー

所要時間:50分(3740m)

スポットの詳細

JR甲子園口ほんわか商店街の写真
JR甲子園口ほんわか商店街

所在:西宮市甲子園口2丁目

(0件の口コミ)

JR甲子園口ほんわか商店街は、JR甲子園口駅南側に広がる西宮市最大級の歴史ある商店街です。1934年の駅開業とともに発展し、現在は約200店舗が並ぶ4つの区画で構成されています。飲食店や食料品店、病院、理美容など幅広い業種が揃い、地域に密着した温かみのある商店街として親しまれています。2013年に現在の名称へ変更し、より親しみやすい商店街へと生まれ変わりました。

御代開公園の写真
御代開公園 詳細

所在:西宮市甲子園口3丁目8

(0件の口コミ)

『御代開公園』は、JR東海道本線「甲子園口」駅から南西方向へ徒歩4分、甲子園口の住宅地の中にある公園です。敷地は4方(全周)が道に面した開放感のある立地で、園内の外周にはクスノキなどの樹木が並び、緑豊か。西側にある大きなクスノキは保護樹林。日本に自生するマンサクや中国産のシナマンサクが植えられています。また藤棚もあり、子供の様子を日陰から見守ることができます。園内に西側には砂場や滑り台、ブランコなどの遊具が設置され、数は少なめですが、ベンチもあります。(2020.07.27時点)

まんぼうトンネルの写真
まんぼうトンネル

所在:西宮市二見町

(0件の口コミ)

西宮市にある小さなトンネルをご存知でしょうか。地元では「まんぼうトンネル」という愛称で呼ばれています。高さが130センチしかなく、大人は立って歩くことはおろか、途中ですれ違うこともできません。しかし、地域の人々にとっては日常的に利用するほど便利な道であり、コミュニケーションの活性化にもつながる重要な場所です。

甲子園熊野神社の写真
甲子園熊野神社

所在:西宮市熊野町3-26

(0件の口コミ)

「熊野神社」は、700年の歴史を持つ甲子園口の総鎮守です。もとは「若王子神社」と称していましたが、1624年に熊野那智大社から「熊野由比大神(那智大神)」を勧請し、現在の「熊野神社」に改称されました。境内には、日本で唯一の数学神社である「算学神社」を含む4つの摂末社があり、歴史と文化が息づく場所となっています。

武庫川の写真
武庫川 詳細

所在:西宮市

(1件の口コミ)

『武庫川』は、西宮市の東側を南北に流れています。都市部を流れる川としては比較的水質もきれいで、河川敷は公園や広場などに整備されています。サイクリングロードも有名で、武庫川の河口近くから、宝塚市の市境まで続いています。毎朝、ウォーキング、ランニング、サイクリング、体操、散歩など、体を動かしに来る人たちで賑わいます。(2020.07.27時点)

武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)の写真
武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)

所在:西宮市戸崎町1-13

(0件の口コミ)

甲子園会館は、フランク・ロイド・ライトの弟子・遠藤新が設計し、1930年に甲子園ホテルとして竣工しました。しかし、太平洋戦争の影響でホテルとしての営業は14年のみとなり、1965年からは武庫川学院が所有し、武庫川女子大学の学舎として利用されています。2007年に国の近代化産業遺産、2009年に登録有形文化財に指定されました。この街のひときわ目を引くランドマークとなっています。

西宮市「甲子園口駅周辺エリア」の街の人の声

この街ボイス画像:俊ちゃん さん(当社のご契約者)

俊ちゃん さん(当社のご契約者)

西宮市甲子園口2丁目在住

男性/64歳/2人家族

駅近・国道近くで交通便利な立地です。 自慢できること 駅近で国道そばながら、とても静かです。 気になること 特に思いつきません。

この街ボイス画像:匿名希望 さん

匿名希望 さん

西宮市在住

女性/40歳/5人家族(うち子ども3人)

子育てしやすく、便利で住みよい街です。 自慢できること 甲子園が好きなのと、子育てしやすそうだったのでここに住み始めました。大阪・神戸方面への通勤がたいへん便利。また大きな商業施設(西宮ガーデンズ・ららぽーと甲子園)へ自転車で行けます。子供を育てるのに環境が良く、便利で住みよいところです。

街の人のアンケート結果(回答者 0人)

当てはまる やや当てはまる 当てはまらない ※Yesにはやや当てはまるが含まれています。
Yes"はい"の回答が多かった質問
No"いいえ"の回答が多かった質問
Yes 0%

【スーパー】品ぞろえ豊富なスーパーがある。

Yes 0%

【住環境】野鳥の姿をよく見かける。

Yes 0%

【伝統】町に愛着を持っている人が多い。

Yes 0%

【伝統】伝統や古いしきたりが残っている。

Yes 0%

【コミュニティ】自治会・町内会などの活動が活発。

Yes 0%

【治安】1人でも夜道を安心して歩ける。

Yes 0%

【治安】近所で事件の話を聞かない。

Yes 0%

【住環境】深呼吸すると空気が美味しい。

Yes 0%

【住環境】直接緑や水に触れられる。

Yes 0%

【スーパー】新鮮な食材が揃ったスーパーがある。

Yes 0%

【生活施設】腕のよい医院がある。

Yes 0%

【生活施設】人気のカフェや飲食店がある。

Yes 0%

【住環境】ゴミや糞などが落ちていない。

Yes 0%

【住環境】散歩できる公園や遊歩道がある。

Yes 0%

【教育環境】勉強熱心な児童・生徒が多い。

Yes 0%

【教育環境】学校の雰囲気が良い。

Yes 0%

【教育環境】学校行事、課外活動などが活発。

Yes 0%

【コミュニティ】近所づきあいがある。

西宮市「甲子園口駅周辺エリア」の売出し物件更新日: 2025.04.08

マンション一覧ですべて見る

Loading...
Loading...
Loading...

西宮市甲子園口駅周辺エリアの住まい・暮らしの事例 更新日: 2024.11.17

Loading...

西宮市「甲子園口駅周辺エリア」の不動産の購入

西宮市「甲子園口駅周辺エリア」の不動産相場

  • 中古マンション
  • 新築一戸建て
  • 中古一戸建て
  • 土地

成約物件の平均価格

平均価格平均築年数
60平米台2,604万円37
70平米台3,719万円25
80平米台4,145万円26

西宮市「甲子園口駅周辺エリア」の中古マンションで過去3年間に成約した物件の平均成約価格(※)

成約物件(価格×建物面積)

価格\面積 ~40 ~50 ~60 ~70 ~80 ~90 ~100 100~
10,000~ 0 0 0 0 0 0 0 0 0
~10,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0
~9,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0
~8,000 0 0 0 0 0 0 0 0 0
~7,000 0 0 0 0 1 1 5 4 11
~6,000 0 0 0 1 8 15 8 4 36
~5,000 0 0 0 4 33 10 2 4 53
~4,000 1 0 3 20 27 8 8 8 75
~3,000 2 0 9 27 16 9 4 1 68
~2,000 2 6 19 19 11 2 0 0 59
~1,000 43 8 2 2 1 0 0 0 56
万円 48 14 33 73 97 45 27 21 358
(※2022年03月01日~2025年02月28日)

成約物件の平均価格

平均価格
20坪台5,002万円
30坪台6,466万円
40坪台---万円
50坪台---万円

西宮市「甲子園口駅周辺エリア」の新築一戸建てで過去3年間に成約した物件の平均成約価格(※)

成約物件(価格×敷地面積)

価格\面積 ~80 ~100 ~150 ~200 ~250 ~300 300~
10,000~ 0 0 0 0 0 0 0 0
~10,000 0 0 0 0 0 0 0 0
~9,000 0 0 0 0 0 0 0 0
~8,000 0 0 0 0 0 0 0 0
~7,000 1 1 4 0 0 0 0 6
~6,000 0 0 0 0 0 0 0 0
~5,000 3 0 0 0 0 0 0 3
~4,000 2 0 0 0 0 0 0 2
~3,000 0 0 0 0 0 0 0 0
~2,000 0 0 0 0 0 0 0 0
~1,000 0 0 0 0 0 0 0 0
万円 6 1 4 0 0 0 0 11
(※2022年03月01日~2025年02月28日)

成約物件の平均価格

平均価格平均築年数
20坪台4,083万円23
30坪台5,481万円23
40坪台6,067万円25
50坪台3,980万円37

西宮市「甲子園口駅周辺エリア」の中古一戸建てで過去3年間に成約した物件の平均成約価格(※)

成約物件(価格×敷地面積)

価格\面積 ~80 ~100 ~150 ~200 ~250 ~300 300~
10,000~ 0 0 0 0 2 0 5 7
~10,000 0 0 0 0 0 0 0 0
~9,000 0 0 1 0 0 0 0 1
~8,000 0 0 2 0 0 0 0 2
~7,000 0 1 2 0 0 0 0 3
~6,000 2 2 5 0 0 0 0 9
~5,000 5 1 5 0 0 0 0 11
~4,000 3 3 1 1 0 0 0 8
~3,000 4 0 0 0 0 0 0 4
~2,000 3 0 0 0 0 0 0 3
~1,000 2 0 0 0 0 0 0 2
万円 19 7 16 1 2 0 5 50
(※2022年03月01日~2025年02月28日)

成約物件の平均価格

平均価格
20坪台3,506万円
30坪台5,327万円
40坪台7,500万円
50坪台7,393万円

西宮市「甲子園口駅周辺エリア」の土地で過去3年間に成約した物件の平均成約価格(※)

成約物件(価格×敷地面積)

価格\面積 ~80 ~100 ~150 ~200 ~250 ~300 300~
10,000~ 0 0 0 1 2 1 3 7
~10,000 0 0 0 1 0 0 0 1
~9,000 0 0 0 1 1 0 0 2
~8,000 0 0 3 1 0 0 0 4
~7,000 0 0 4 0 1 0 0 5
~6,000 0 0 9 0 0 0 0 9
~5,000 0 3 10 0 0 0 0 13
~4,000 4 9 2 1 0 0 0 16
~3,000 7 0 0 0 0 0 0 7
~2,000 2 0 0 0 0 0 0 2
~1,000 1 0 0 0 0 0 0 1
万円 14 12 28 5 4 1 3 67
(※2022年03月01日~2025年02月28日)

町を知る

町を知る(関西)TOP

兵庫県

神戸市灘区 神戸市東灘区 芦屋市 西宮市 宝塚市 尼崎市 伊丹市 川西市 猪名川町

大阪府

豊能町 豊中市 吹田市 箕面市 池田市 摂津市 高槻市 茨木市
該当件数 41 このエリアの物件を検索する
リフォームの事例写真

中古住宅を買ってリフォーム

中古住宅の購入とリフォームをセットで行うと、ライフスタイルや好みに合った住まいを実現できます。

十二十家具イメージ画像

十二十家具オンラインストア

当社が運営しているインテリアショップです。日々の暮らしが豊かになる良質な家具を取り揃えています。

期間報酬制度

家を売るとき、手数料最大半額

家を売るとき、取引成立時期に応じて手数料が最大半額。節約できたコストを売主様に還元します。

平日会員制度

家を買うとき、手数料30%OFF

平日利用の家探しで、手数料が30%割引。営業稼働率を上げて生まれる利益を買主様に還元します。

『検索条件の保存』にはログイン、またはウィルWEB会員の登録が必要です。

ウィルWEB会員の登録

お名前を入力してください。
メールアドレスを入力してください。
電話番号を入力してください。
パスワードは8〜20文字で、また半角英字、数字を最低1文字以上使用してください

※パスワードは半角英数字で8〜20文字。また英字、数字それぞれ1文字以上使用してください。

必須

現在、住まいに関して検討されていることを教えてください。(複数回答可)

必須

主な検討エリアを教えてください。(複数回答可)

任意

ご質問、ご要望などございましたら、ご自由にお書きください。
また、お住まいの購入をご検討の方は、物件の広さなどご希望条件を教えてください。

株式会社ウィルはプライバシーマーク使用許諾事業者として認定されています。ご入力いただいた個人情報は、このサービスを提供する株式会社ウィルの個人情報保護方針に則って厳重に管理します。お問合せ内容を、個人情報の取り扱いに関する基本姿勢に同意の上、送信してください。