物件を検索する
住所からさがす 沿線・駅からさがす 学校区からさがす特徴からさがす
シンプル検索
住まい・暮らしのサポート
ウィルのスタッフ
デザイン・コンサルティング
ウィルスタジオのスタッフストリートビューのご利用にはウィルWEB会員の登録が必要です。
物件所在地はおおよその位置です。ウィルWEB会員に登録すると正確な場所が表示されます。
物件所在地はおおよその位置です。ウィルWEB会員に登録すると正確な場所が表示されます。
物件所在地はおおよその位置です。ウィルWEB会員に登録すると正確な場所が表示されます。
物件所在地はおおよその位置です。ウィルWEB会員に登録すると正確な場所が表示されます。
この物件は阪神本線「青木駅」から徒歩7分、『神戸市東灘区青木2丁目』にあるテラスハウスです。
周辺は第一種住居地域に指定された店舗や事務所、工場などが混在する住宅地です。北側を阪神高速3号神戸線と国道43号線が走っており、南側には1999年に閉鎖された『東神戸フェリーターミナル』の跡地に建築された大型のショッピングセンターがあります。近い場所に『内浜公園』などの大小の公園があり、またこの辺りは灘五郷の一つ、魚崎郷と呼ばれる古くから酒処で、酒造メーカーの工場が点在しています。地名の由来は青亀にのった神が、この地の浜に漂着したことから(青亀⇒青木)。地勢は平坦で、標高は約2m。道幅4m前後の道路が多く、街路はほぼ整っています。町中の緑は少なめ。阪神高速3号神戸線の深江の出入口が近く、車での移動に便利です。
敷地面積は約61坪。敷地の北東と南西が接道し、採光・通風良好。駐車スペースはありません。建物は1997年3月築のRC造3階建て。間取りは延床面積74.01平米の4DK。付帯設備は浴室乾燥機など…。2024年12月にリフォーム実施。現況は空き家です。【リフォーム内容:キッチン新調、トイレ新調、ユニットバス新調、洗面化粧台新調、洗濯防水パン新調、全室クロス張替、床CF全面張替、コンセント・スイッチプレート交換、木部塗装工事、網戸張替、ハウスクリーニング】
教育施設は『聖ニコラス天使園』徒歩8分、『青い鳥学園第2幼稚園』徒歩10分、『本庄小学校』徒歩15分、『本庄中学校』徒歩13分。買物施設は『万代 魚崎店』徒歩11分、『パル・ヤマト 青木店』徒歩12分など…。その他『内浜公園』が徒歩3分、『サンシャインワーフ神戸』が徒歩7分、『北青木児童館』と『本庄中央公園』が徒歩10分の距離にあります。
1997.03.01
新築
2025.03.18
本サイトに公開
現在
2025.04.21
情報更新予定
みんなの住宅ローン
他の人たちがどんな住宅ローンを組んでいるのか、年収、年齢、エリアごとに見ることができます。
買い替えシミュレーション
ご自宅の査定金額と次のお住まいのご予算が分かるサービスです。お買い替えはこれからスタート!
ウィル不動産販売 岡本営業所 詳細
フリーダイヤル0120-090-602「神戸市東灘区青木2丁目 テラスハウス 2,380万円」の最寄り駅、駅との高低差、ターミナル駅から終電時刻、バス停の時刻表など交通に関する情報をご案内しています。また行き先の駅はカスタマイズできます。
阪神本線「青木」駅
駅までの道のり(高低差)
「神戸市東灘区青木2丁目 テラスハウス 2,380万円」の住環境、近くにあるとうれしいとっておきのスポット(注目スポット)、街の住心地の口コミ(街の人の声)、当社の契約者からご回答いただいたアンケートなどをご紹介しています。
このエリアは、第1種住居地域、準住居地域、準工業地域、工業地域が混在するエリアです。大規模なマンションをはじめ、戸建、様々な規模の工場が混在しています。地勢は平坦。阪神高速3号神戸線の魚崎ICと阪神高速道路5号湾岸線の魚崎浜ICがあるため、車での移動が便利。海沿いには、東神戸フェリーターミナルの跡地にできた、飲食店、生活雑貨、ファッション、スポーツ、車用品、家電等のお店が集まったサンシャインワーク神戸があり、多くの人で賑わいます。また、神戸市立東灘体育館や瀬戸公園グランド、野球場があり、チームでスポーツを楽しんだり、様々な教室が開かれています。また日本有数の酒どころとして知られる灘五郷のうち魚崎郷があり、現在も剣菱酒造、櫻正宗、宝酒造、浜福鶴銘醸などがあり、浜福鶴吟醸工場、櫻正宗記念館では、本場の日本酒の味を求めて酒造巡りをする人も。酒造地帯には昔ながらの情緒が感じられます。
「内浜公園」は阪神本線「青木」駅から南へ徒歩約5分、海沿いの街「青木3丁目」の住宅地にある公園です。南半分はフェンスに囲まれた球技などが楽しめる運動広場、北半分は、ジャングルジム、動物遊具、ブランコなどの遊具が設置された小さな子供向けのスペースです。緑は少なめですが、子供が体を動かすにはピッタリの公園です。(2020.07.23時点)
(21件の口コミ)
「サンシャインワーフ神戸」は、元々フェリーターミナル(青木フェリー乗場)のあった場所に誕生した海に面したショッピングセンターです。生活雑貨やスポーツ、家電、ファッションなど様々なお店が入っており、各種イベントなども開催されています。元々フェリーが着く岸壁だった海沿いの広場は開放感のあるスペース。海の向こうには、阪神高速湾岸線の東神戸大橋(斜張橋)が見えます。 【営業時間】10:00~21:00(一部店舗除く) 【駐車場】無料駐車場850台完備 (2020.07.23時点)
(1件の口コミ)
『本庄中央公園』は阪神青木駅から北東方向へ5分ほど歩いた場所に広がる公園です。道路を挟んで、東側の園内にはフェンスに囲まれたグランドがあり、野球などの球技が楽しめます。西側の園内には、小さな子供が楽しめる遊具が設置されている他、春になるときれいな桜が見られるスポットです。(2020.07.20時点)
T.K さん(当社のご契約者)
神戸市東灘区魚崎南町5丁目在住
男性/36歳/3人家族(うち子ども1人)
日々の生活は十分満足できる場所です 自慢できること 阪神電車を使えば大阪方面・三宮方面どこへ行くにも便利です。また、六甲ライナーを使えばJR線も利用できます。近くには住吉川が流れており、毎日多くの人が散歩やランニングをしています。ドラッグストアやホームセンターもあり、住む分には十分に満足できる環境だと思います。 気になること 飲食店がほとんどありません。ファミレスなどもないので、家族で外食しようと思ったら電車を使う必要があります。また、43号線ではたまに深夜バイクが走る大きな音が聞こえることがあり、音に敏感な人は気になるかもしれません。
yujuhiro さん(当社のご契約者)
神戸市東灘区青木2丁目在住
女性/33歳/4人家族(うち子ども2人)
交通のアクセスが良好です。 自慢できること 交通のアクセスがよく、大きな道路から少し離れた場所なら車の音もあまり気になりません。サンシャインワーフが近くにあり、子どもを遊ばせやすいと思います。 気になること 最寄駅から大きな道路を渡らなければならないので、慣れるまでは信号待ちが長く感じられるかもしれません。また、車、トラック、老人施設の送迎車、自転車などの通りも多いので少し危ないと思うこともあります。
ゴル さん(当社のご契約者様)
神戸市東灘区青木2丁目在住
男性/58歳/4人家族(うち子ども2人)
六甲山と瀬戸内海を眺められる町。 自慢できること 鉄道3路線利用ができて、梅田、難波、三宮への通勤や買い物は至便です。北の六甲山と南の瀬戸内海を眺めることができるのも魅力。国道43号線以南であれば、阪神間にしては地価がお手頃。大きなスーパーが多数あり、自転車であれば普段の買い物も楽でいいです。 気になること 下町の雰囲気があり、山手との教育環境の違いは、気になる人には気になると思います。国道43号線の騒音は聞こえませんが、最寄駅から歩道橋等で横断する際、大型トラックなども多く、人によっては気になるかもしれません。また国道43号線を超えないと、コンビニなどが近くにないのは少し不便です。
万代 魚崎店
パル・ヤマト 青木店
青い鳥学園第2幼稚園 詳細
本庄小学校 詳細
(2件の口コミ)
本庄中学校 詳細
「神戸市東灘区青木2丁目 テラスハウス 2,380万円」の所在、交通、広さなどの物件データ。物件概要ともよばれ、物件のことを理解する基本的な事項について書いています。ご不明な用語などありましたら、お気軽にお問合せください。
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
※ 価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込価格です(1000円未満は切り上げ)。
※ コメント内に記載している土砂災害警戒区域は、土砂災害特別警戒区域に指定されている箇所も含んでおります。
※ 洪水浸水想定区域、土砂災害危険箇所、土砂災害警戒区域の指定状況については最新データとは限りません。最新データ・詳細なリスクの程度・範囲などについては各自治体の「ハザードマップ」をご確認下さい。
神戸市東灘区の戸建の売却をお考えの方へ
下記ページにて、神戸市東灘区の戸建の現在の売却市況や購入希望者数、ライバル物件数、過去の成約データなどをご覧いただけます。
また無料で、価格査定や相場資料の提供を行っています。お気軽にお問合せください。