物件を検索する
住所からさがす 沿線・駅からさがす 学校区からさがす特徴からさがす
シンプル検索
住まい・暮らしのサポート
ウィルのスタッフ
デザイン・コンサルティング
ウィルスタジオのスタッフストリートビューのご利用にはウィルWEB会員の登録が必要です。
物件所在地はおおよその位置です。ウィルWEB会員に登録すると正確な場所が表示されます。
物件所在地はおおよその位置です。ウィルWEB会員に登録すると正確な場所が表示されます。
物件所在地はおおよその位置です。ウィルWEB会員に登録すると正確な場所が表示されます。
物件所在地はおおよその位置です。ウィルWEB会員に登録すると正確な場所が表示されます。
物件所在地はおおよその位置です。ウィルWEB会員に登録すると正確な場所が表示されます。
この物件は阪急宝塚線「池田駅」から徒歩10分、『池田市綾羽2丁目』にある中古一戸建てです。
周辺は主に集合住宅と一戸建てが立ち並ぶ住宅地。第1種中高層住居専用地域に指定されています。
敷地面積は約17坪。北付け道路。駐車スペースはありません。建物は1935年1月築の木造2階建て。間取りは延床面積59.17平米の5DK。現在は賃貸中。退去予定はなく、オーナーチェンジの物件です。当社は、将来の賃料収入が確実に得られることを保証するものではありません。
教育施設は『中央保育園』徒歩16分、『さくら幼稚園』徒歩10分、『池田小学校』徒歩12分、『池田中学校』徒歩12分。買物施設は『阪急オアシス 池田店』徒歩11分、『ダイエー 池田駅前店』徒歩12分など…。その他『五月山公園』が徒歩2分、『五月山体育館』が徒歩4分、『五月山児童文化センター』と『五月山動物園』が徒歩5分の距離にあります。
1935.01.01
新築
2024.08.03
本サイトに公開
2025.04.07
情報更新予定
現在
みんなの住宅ローン
他の人たちがどんな住宅ローンを組んでいるのか、年収、年齢、エリアごとに見ることができます。
買い替えシミュレーション
ご自宅の査定金額と次のお住まいのご予算が分かるサービスです。お買い替えはこれからスタート!
ウィル不動産販売 箕面営業所 詳細
フリーダイヤル0120-040-403「池田市綾羽2丁目 一戸建て 720万円」の最寄り駅、駅との高低差、ターミナル駅から終電時刻、バス停の時刻表など交通に関する情報をご案内しています。また行き先の駅はカスタマイズできます。
阪急宝塚線「池田」駅
駅までの道のり(高低差)
「池田市綾羽2丁目 一戸建て 720万円」の住環境、近くにあるとうれしいとっておきのスポット(注目スポット)、街の住心地の口コミ(街の人の声)、当社の契約者からご回答いただいたアンケートなどをご紹介しています。
阪急宝塚線「池田」駅北部エリアは、五月山の麓に広がる南斜面地の住宅地で、駅周辺はほとんど平坦地ですが、五月山に近づくとやや傾斜がきつくなります。ただ阪急グループの創始者「小林一三」氏の旧宅もある閑静な住宅地が広がっており、緑も多い場所で、夜になるとタヌキなども顔を出し、自然も残っています。またこのエリアにはさまざまな公園や歴史 ・文化・公共施設が数多く点在しています。例えば『五月山公園』には、『箕面公園』まで続くドライブウェイや七つのハイキングコース、動物園や植物園、児童文化センターなども整っており、週末は家族で豊かな自然に触れ合いながら、楽しいひと時を過ごすことができます。また『五月山公園』は大阪平野を一望できる、夜景スポットとしても有名ですし、春は桜の名所として、お花見で賑わいます。
(6件の口コミ)
春には桜、秋には紅葉、四季を通じて五月山は様々な表情を見せてくれます。ハイキングコースも整備されており、気軽に登山が出来ます。また大阪平野が一望出来る眺めも人気の一つで、夜には素晴らしい夜景が楽しめます。『五月山動物園』が併設されていて、動物たちとふれあえる「ふれあい動物園」は子供たちに大人気です。ここで飼育されているウォンバットが五月山動物園、ひいては池田市全体のマスコットキャラクターとなっています。開園時間は9時~17時。(2020.07.18時点)
(2件の口コミ)
五月山体育館は、五月山公園に隣接した緑豊かな環境にある体育施設です。建物は、ずいぶんモダンな造り。アリーナ、温水プール、トレーニングルーム、スタジオなどがあり、様々な運動が出来ます。またスポーツ教室も定期的に開催されていて、初心者の人も気軽に体を動かせます。 【開館時間】 平日・土曜:9:00~22:00(一部21:00まで) 日曜・祝日:9:00~19:00 【休館日】 第1火曜日、12月31日~1月2日 (2020.07.20時点)
(7件の口コミ)
昭和32年に開園した動物園です。オーストラリアの有袋動物「ウォンバット」がいることで有名です。「日本で一番小さな動物園」がキャッチフレーズで、本当にこじんまりとしています。しかし、入園料は無料で、散歩の途中でも、気軽に寄れる場所です。土日祝日のお休みには、うさぎやニワトリなどとふれあえる「ふれあい動物園」が開催されていたり、動物園前の売店では鹿せんべいを販売していて、鹿に餌をあげることができたりと、動物を身近に感じることができます。開園時間は9:15~16:45で、休園日は毎週火曜日です。(2020.07.18時点)
あつもりのくろいとり さん(当社のご契約者)
池田市城山町在住
男性/45歳/2人家族
電車(阪急・JR)も車も交通便利で環境◎ 自慢できること 阪急とJRどちらも使いやすく、梅田も近い。高速道路も阪神高速、中国道の出入り口が近い。環境は緑が多く、静かで空気もよい。何より地震に強いことを阪神大震災のときに実感している。治安もよく安心して暮らせる。 気になること 坂があるので、高齢になるとそれを理由に地域を去る方もいる。近隣の賃貸マンションに空室が目立っている。近隣のマンション群はバブル期に建てられており、将来的には取り壊しや建て替え工事が近所で行われるかもしれない。
ま さん(当社のご契約者)
池田市新町在住
女性/29歳/3人家族(うち子ども1人)
子育てしやすい立地です。 自慢できること 池田駅前にスーパー、薬局、小児科、100均もあり便利です。川西能勢口駅、JR川西池田駅も自転車で5〜10分程度で利用できます。猪名川沿いの遊歩道は通年通して気持ちよくお散歩やサイクリングなどが楽しめます。桜並木や花壇があり、春になるととても綺麗です。子どもが遊べる公園、動物園も近所にあります。猪名川花火大会を見ることができる場所も多いです。 気になること 国道沿いは、排気ガスや音が気になります。交通量も多いので、日中車で出掛ける時、スムーズに家から出られないことがよくあります。歩道が子どもと手を繋いで歩いたり、自転車同士すれ違うには狭く感じる場所もあります。
べるき さん(当社のご契約者)
池田市菅原町在住
男性/40歳/4人家族(うち子ども2人)
静かで安心して住める街 自慢できること アクセスがよく静かで安心して住める。近くに飲食店が多数ある。学校が近い、公園が近い、スーパーが近い。警察署や市役所が近い。近くに大きな川や土手があってバーベキューや遊びなどが自由にできる。 気になること イオンなどの大型店舗からはやや遠く、特定のものを購入したい際は車を持っている必要がある。近くにある道路が主要幹線道路のため、休日はやや混みやすく、車で移動する際は少し不便に感じることがあるかもしれない。
このエリアに暮らす人
阪急オアシス 池田店
ダイエー 池田駅前店
さくら幼稚園 詳細
(1件の口コミ)
池田小学校 詳細
(2件の口コミ)
池田中学校 詳細
(2件の口コミ)
「池田市綾羽2丁目 一戸建て 720万円」の所在、交通、広さなどの物件データ。物件概要ともよばれ、物件のことを理解する基本的な事項について書いています。ご不明な用語などありましたら、お気軽にお問合せください。
※ 図面と現況が異なる場合は、現況優先と致します。
※ 掲載物件は成約済み・売却中止となる場合があります。
※ 成約の際は仲介手数料とこれにかかる消費税が必要です。(当社が売主の物件除く)
※ 写真に写っている、またはパース(絵)や間取り図に描かれている家具や車などは、特にコメントがない場合、物件価格に含まれません。
※ 価格は物件の代金総額を表示しており、消費税が課税される場合は税込価格です(1000円未満は切り上げ)。
※ コメント内に記載している土砂災害警戒区域は、土砂災害特別警戒区域に指定されている箇所も含んでおります。
※ 洪水浸水想定区域、土砂災害危険箇所、土砂災害警戒区域の指定状況については最新データとは限りません。最新データ・詳細なリスクの程度・範囲などについては各自治体の「ハザードマップ」をご確認下さい。
池田市の戸建の売却をお考えの方へ
下記ページにて、池田市の戸建の現在の売却市況や購入希望者数、ライバル物件数、過去の成約データなどをご覧いただけます。
また無料で、価格査定や相場資料の提供を行っています。お気軽にお問合せください。